<医療機関> 乳がん検診

更新日:2025年04月01日

HP番号: 16535

滋賀県内の医療機関で乳がん検診を受診できます!

受診の流れ

  1. 医療機関に予約
  2. 被保険者証・資格確認書類またはマイナ保険証、本人確認書類、検診料1000円を持って受診
  3. 医療機関から検診結果が届く

受診期間

令和7年(2025年)4月1日~  令和8年(2026年)3月31日まで

 

彦根市の乳がん検診は2年度に1回、受診できます。

バス健診やパック健診を含めて、令和6年(2024年)4月1日以降に彦根市の乳がん検診を受けた人は、今年度受診できません。受診歴については、健康推進課にお問い合わせください。

対象者と内容

対象者と内容の一覧(注意)年齢は令和8年(2026年)3月31日時点

※令和7年度から料金が変更になりました。

対象者
(彦根市に住民登録がある女性)
内容 料金
40~49歳 問診・マンモグラフィ(2方向) 1000円
50歳以上 問診・マンモグラフィ(1方向) 1000円

乳がん検診を受けることができない人

  • 妊娠中、妊娠の可能性がある
  • しこりや異常分泌など自覚症状がある
  • 乳がん治療中、または治療後一定期間内(おおむね10年)にあり、医療機関で経過観察中
  • ペースメーカー、植込み型除細動器(ICD)等を装着している
  • 脳室、腹腔シャント手術を行った
  • 豊胸術(脂肪注入等を含む)、乳房再建術を行ったことがある
  • 授乳中(卒乳後6か月未満を含む)

 

痛みなど自覚症状がある場合、検診は受けられません。

早急に医療機関を受診してください。

この記事に関するお問い合わせ先

福祉保健部 健康推進課

電話:0749-24-0816
ファックス:0749-24-5870

メールフォームからお問合せする