彦根市地域子育て支援センター

更新日:2023年09月29日

施設・事業のお知らせとお願い

彦根市には、4か所の地域子育て支援センターがあります。就学前のお子さんや、そのご家族の方を対象にした子育てを支援する施設です。プレママ(妊娠中)の方も利用していただけます。気軽に出かけて親子ともに楽しんでいただける場です。保育士がおりますので、子育てに関する情報提供や子育て相談も行っています。

開催当日午前7時に特別警報または暴風警報が彦根市に発令されている場合、開催中に発令された場合、警報が発令されていなくても不測の事態が発生した場合は閉館します。

お知らせ

まんまるひろば(ビバシティ彦根内)について、ビバシティ彦根改装に伴い、10月27日(金曜日)から場所を移動します。

10月13日(金曜日)から10月26日(木曜日)は工事のためお休みします。

詳しくはまんまるひろばの新着情報をご覧ください。

さんさんひろば(認定こども園ひかりの森内地域コミュニティ「森のおうち」)

お知らせ

事故防止のため施設への入口と出口を別にした一方通行になっています。アクセスマップをご確認の上お越しください。

室内からピクニックひろばを望む。

室内からピクニックひろばを望む。

ご利用について

さんさんひろばカレンダー

開設日時、子育て相談

平日(月曜日から金曜日)、月に1回程度土曜日

9時30分から15時30分

土・日・祝日・年末年始(12月26日~1月5日)

 

子育て講座

月に1回、子育て講座を開催します。

お問い合わせ先

認定こども園ひかりの森内

地域コミュニティ「森のおうち」(彦根市三津町462番地1)

電話0749-47-5511

アクセスマップ

事故防止のため、施設への入口と出口を別にした一方通行になっています。ご確認の上、お越しください。

さんさんひろば前の駐車場が満車の時は、一度出口を通り、もう一度入口から入って、サニープレイス彦根と認定こども園の間にある砂利の駐車場をご利用ください。

JR琵琶湖線河瀬駅から車で約6分
JR琵琶湖線稲枝駅から車で約9分
名神高速道路彦根インターから車で約22分
湖東三山スマートインターから約17分

さんさんひろばアクセスマップ

チャチャチャひろば(東山児童館内)

ひろば内のプレイルームで、夏休みにお母さんやお父さんが子どもと遊ぶ様子の写真
ひろば内のプレイルームで、ままごとや滑り台で遊ぶ様子の写真
ひろば内の図書室で、絵本を読んだり積木で遊んだりする様子の写真

新着情報

開設日時

月曜日から金曜日
9時から12時、13時から17時
15時以降は小学生以上の児童も遊びにきます。譲り合ってご利用ください。

休館日

土曜日・日曜日・祝日・年末年始(12月29日から翌1月3日)

子育て相談

毎週月曜日から金曜日
9時から12時、13時から17時

チャチャチャタイム

  • 11時30分から
  • 14時30分から

子育て講座

子育て中の保護者を対象に、子育て講座を行っています。

お問い合わせ先

東山児童館(彦根市里根町163の6)
電話:0749-23-3582

アクセスマップ

東山児童館へのアクセスマップイラスト
  • JR彦根駅から徒歩約15分
  • バス
    彦根駅西口から多賀線の天寧寺口(てんねいじぐち)下車徒歩5分

まんまるひろば(ビバシティ彦根内)

まんまるひろば内にあるすべり台で遊んでいる子どもたちの写真
まんまるひろば内で親子で遊んでいる写真
まんまるひろば内にあるすべり台で遊んでいる子どもたちの写真

地域の身近な場所で、乳幼児のいる子育て中の親子の交流や育児相談、情報提供などを行います。
おもちゃなどで自由に遊べ、保育士が絵本の読み聞かせや手遊びなどをします。

ご利用にあたって

状況に応じて、開所中に非常口を開けて換気をします。お子さまが近づかないようご注意ください。

新着情報

ビバシティ彦根改装に伴い、まんまるひろばは10月27日(金曜日)から場所を移動します。10月13日(金曜日)から10月26日(木曜日)は工事のためお休みします。

10月20日(金曜日)は、「げんきキッズ」と「出張!ひろば」を南地区公民館でします。詳しくはまんまるひろばカレンダーをご覧ください。

新しい場所は下図のとおりです。

まんまるひろば移動後地図(10月27日から)

まんまるひろばカレンダー

開設日時

平日(月曜日から金曜日)

10時から16時

【注意】

  • 16時以降と土日祝日はご利用できません。

休館日

土曜日・日曜日・祝日・年末年始(12月29日から1月3日)・ビバシティ彦根の店休日。

子育て相談

毎週月曜日から金曜日
10時から16時

子育て講座

子育て中の保護者を対象に、子育て講座を行っています。

妊婦さんこんにちは!

子育て支援センターってどんなところ?出産前に見学しませんか?直接ひろばに来て、スタッフに声をかけてください。(毎月第3火曜日)

タイムの時間・内容

1日のながれ
時間 タイム 内容
10時 はじまります  
10時30分 おはようタイム まんまるひろばのうたにあわせておどります
11時00分 おはなしタイム てあそびやふれあいあそび
紙芝居のよみきかせなど
14時 おはなしタイム 紙芝居や大型絵本のよみきかせなど
15時50分 リズム&さよならタイム おもちゃと絵本はかたづけます
16時 おわります  

 プログラムは変更する場合があります。

お問い合わせ先

ビバシティ彦根(彦根市竹ケ鼻町43の1)
電話:0749-27-5555

アクセスマップ

ビバシティ彦根アクセスマップイラスト
  • JR南彦根駅東口下車徒歩3分
  • 名神高速道路「彦根インターチェンジ」から15分
    彦根インターチェンジから大津方面へ国道8号線高宮交差点を右折

きらきらひろば(子どもセンター内)

きらきらひろば
きらきらひろば
きらきらひろば

すべての子どもたちと子育て中の人たち、子育てを支援する人たちのための施設として、親子のふれあいや、交流ができる場所を目指して、さまざまな事業に取り組んでいます。

新着情報

開設日時

月曜日から金曜日

9時から17時

休館日

12月29日から翌1月3日(施設管理のために臨時に休館することがあります。)

子育て相談

毎週月曜日から金曜日
9時から17時

きらきらタイムの時間・内容

きらきらタイム

11時15分から

  •  親子のふれあい遊びや体操、パネルシアター、バルーン遊びなど、その日によってメニューが違います。
  •  制作遊びをするときもあります。
  •  平成29年度から誕生会、青空サロン、アリーナで遊ぼうも行っています。

ちいさなおはなし会

 13時から

 保育士やボランティアの人が絵本を読みます。

きらきらタイム

15時から

 親子のふれあい遊びや体操をします。

本の貸出

図書室の本を借りることができます。彦根市在住または在籍・在校・在園の方対象です。

子育て講座

子育て中の保護者を対象に、月1回子育て講座を開催します。(定員制・有料)

お問い合わせ先

彦根市子どもセンター(彦根市日夏町4769)
電話:0749-28-3645

アクセスマップ

彦根市子どもセンタークセスマップイラスト
  • JR河瀬駅から車で10分
  • 湖岸道路須三嶺大橋交差点(信号あり)から東へ車で2分

お知らせ

彦根乳児保育所で実施していた地域子育て支援センターは、平成29年3月31日をもって終了しました。

近隣4町の子育て支援センター情報

この記事に関するお問い合わせ先

子ども未来部 子ども・若者課

電話:0749-49-2251
ファックス:0749-26-1768

メールフォームからお問合せする