6月1日プレスリリース:令和5年度教室「古文書のみかた中級編」を開催します
彦根城博物館では、一般の方々が古文書に親しみ、歴史についてより深く理解できる力を身に付けることを目的に、当館所蔵の古文書資料などをテキストとして、古文書の解読方法を学ぶ教室を開催しています。
つきましては、古文書解読力を一定程度有する方を対象に、より実践的に古文書を学ぶ教室を下記のとおり開催いたします。
名称
古文書のみかた中級編
内容
当館所蔵の古文書資料などをテキストに、古文書解読方法を実践的に学ぶことを通じて、一般の方々が古文書に親しみ、歴史についてより深く理解する力を身に付けられる機会を提供します。
対象
昨年度まで開催の教室「古文書のみかた」を修了された方、又は同程度の古文書解読力を有する方
開催日程
令和5年(2023年)9月3日(日曜日)、9月9日(土曜日)、9月23日(土曜日・祝日)、10月1日(日曜日)、10月8日(日曜日)、10月22日(日曜日)【全6回】
いずれも午後2時から午後4時
会場
彦根城博物館講堂
講師
彦根城博物館学芸員
資料代
500円
定員
30名(定員を超える応募があった場合は抽選)
申し込み方法
以下の1、2のいずれか方法で申し込む
- 彦根市電子申請サービスでの申し込み
- 往復はがきでの申し込み
往復はがき往信の裏面に住所・氏名・電話番号を、返信の宛名面に住所・氏名を明記の上、以下の住所に郵送(1人1通)
〒522-0061 彦根市金亀町1番1号
彦根城博物館学芸史料課「古文書のみかた」係
申し込み期間
令和5年(2023年)7月1日(土曜日)から21日(金曜日)
はがきは21日(金曜日)必着
その他
- 受講の案内は、8月1日(火曜日)以降に通知します。
- 教室の開催について、変更が生じた場合は、当館ホームページに掲載します。
更新日:2024年09月02日