10月28日プレスリリース:彦根市立図書館における「読書通帳サービス」の開始について

更新日:2024年09月02日

HP番号: 18160

  図書館では、今年度から「読書通帳で紡ぐ子どもの学ぶ力向上事業」※に取り組んでいます。学習をするうえで、読み解く力が大切であると指摘される一方で、子どもたちの活字離れが言われて久しく、読書量が減ってきています。そのため、読書通帳機を設置し、子どもたちが読書通帳を手にすることをきっかけに、図書館に魅力を感じ、本や読書への関心を高め、読書量を増やしてもらいたいと考えています。

  このたび、図書館では、読書通帳機を稼働させ、小学生の子どもたちが読んだ本のタイトルや著者名を読書通帳に印字できるサービスを開始しますので、お知らせします。

 

1 読書通帳サービス開始日 令和3年11月2日(火曜日)

2 対象者 市内在住・在学の小学生

3 その他

    市内小学校在学児童には、学校を通じて希望者に読書通帳を配布(10/26配布)

    読書通帳サービスの利用には、図書貸出券が必要

    通帳に印字できるのは、図書館で貸し出した本

 

読書通帳で紡ぐ子どもの学ぶ力向上事業とは

令和2年度に、信金中央金庫から受け入れた企業版ふるさと納税寄附金1千万円を主な原資として、令和3年度から5年度までの3か年で実施する事業。図書館に読書通帳機を設置するとともに、希望する市内小学生に読書通帳を配布することをきっかけに、子どもの読書活動を推進し、子どもの確かな学力とゆたかな心を育むことを目的とする。

この記事に関するお問い合わせ先

教育委員会事務局 図書館

電話:0749-22-0649
ファックス:0749-26-0300