3月26日プレスリリース:第61回(令和7年度)「彦根市民文芸作品」の募集のお知らせ
第61回(令和7年度)「彦根市民文芸作品」の募集をします
日本語の持つ繊細で美しく、情緒豊かな響きを再確認するとともに、さらなる文芸活動の振興を図ることを目的として「第61回(令和7年度)彦根市民文芸作品」の募集を行いますのでお知らせします。
【応募期間】
令和7年4月1日(火曜日)~同年5月9日(金曜日)【最終日の消印有効】
【応募料】
一部門につき500円(高等学校および特別支援学校高等部に在籍する方は無料)
【入金方法】
次のいずれかの方法をご利用ください。なお、応募料にかかる手数料(購入手数料等)については、各自でご負担いただきますようお願いします。また、一定期日までに入金確認ができない場合は無効とします。
【郵送】郵便局の定額小為替または現金書留にて、下記の応募先までご送付ください。(切手不可)
【窓口】事務局(彦根市役所本庁舎4階 文化振興課内)まで、現金をお持ちください。
【応募資格】
- 彦根市内および近隣市町(米原市、東近江市、多賀町、豊郷町、甲良町、愛荘町)に在住の方
- 彦根市内に在勤・在学の方
- 彦根市内の文芸団体に所属している方
【募集部門】
俳句、短歌、川柳、冠句、詩、随筆・評論、小説
- 俳句…一人3句以内
- 短歌…一人3首以内
- 川柳…一人3句以内
- 冠句…「一昔(ひとむかし)」、「焦がれ行く」、「値が上がる」から一人合わせて3句以内
- 詩…一人2編以内
- 随筆・評論…一人1編
- 小説…一人1編
【応募方法】
部門名を朱書きし、郵便番号、住所、氏名、フリガナ、年齢(任意)、電話番号を記載
(注意)雅号・ペンネームの場合は、氏名の横にかっこ書きで記載
<俳句、短歌、川柳、冠句部門>
部門ごとに便せんまたは原稿用紙等一枚に3句または3首を連記
<詩、随筆・評論、小説部門>
400字詰め原稿用紙を使用し、詩は2枚以内、随筆・評論は5枚以内、小説は10~30枚以内
(注意)その他詳細については、別紙募集要項をご覧ください。
更新日:2025年03月26日