採用試験情報(上級土木技術ほか7職種)<採用予定日:令和8年4月1日>

更新日:2025年04月11日

HP番号: 27376

職員採用試験を実施します。

令和6年度実施試験からの主な変更点

全職種共通

  • 筆記試験(適性検査)の受験をテストセンター方式にて実施します。受験者が試験の受験日および受験会場を複数の選択肢の中から自由に選択でき、受験がしやすくなります。テストセンターの会場は、全国47都道府県に350か所以上に設置されています。

上級土木技術、上級建築技術

  • 試験を7月から6月に早めて実施します。これにより、最終合格決定を1か月程度早くお知らせする予定です。
  • 令和6年度途中から筆記試験(専門試験)を廃止しました。

上級水道技術

  • 試験を11月から6月に早めて実施します。これにより、最終合格決定を4か月半程度早くお知らせする予定です。

保健師

  • より多くの方々に受験していただけるよう、受験資格の年齢要件を30歳までから45歳まで(令和8年4月1日時点)に拡大します。
  • 試験を7月から6月に早めて実施し、第2次試験まであった試験を第1次試験までに短縮します。これにより、最終合格決定を1か月半程度早くお知らせする予定です。

福祉職(社会福祉士・精神保健福祉士)

  • 今年度から精神保健福祉士の資格を有する方を新たに募集します。
  • 試験を7月から6月に早めて実施します。これにより、最終合格決定を1か月程度早くお知らせする予定です。

学芸員(歴史学)

  • より多くの方々に受験していただけるよう、受験資格の年齢要件を30歳までから35歳まで(令和8年4月1日時点)に拡大します。
  • 試験を9月から6月に早めて実施し、第2次試験まであった試験を第1次試験までに短縮します。これにより、最終合格決定を4か月半程度早くお知らせする予定です。
  • 第1次試験で実施していた集団⾯接を廃⽌します。

保育士・幼稚園教諭

  • 令和6年度に引き続き、保育⼠・幼稚園教諭として現に働いている⽅や、過去に働いていた後、さまざまな事情(育児、介護、治療など)で退職した⽅で、これまでの現場での知識や経験を活かして活躍できる⽅を募集するため、「経験者保育⼠・幼稚園教諭」の試験を実施します。
  • 試験を7月から6月に早めて実施します。これにより、最終合格決定を1か月程度早くお知らせする予定です。
  • 第1次試験で実施していた筆記試験(専門試験)を廃止します。

実施日程等

1.募集職種および採用予定人員

一覧
募集職種 採用予定人員
上級土木技術 若干名
上級電気技術 若干名
上級水道技術 若干名
保健師 若干名
福祉職(社会福祉士・精神保健福祉士) 若干名
学芸員(歴史学) 若干名
保育士・幼稚園教諭 若干名
経験者保育士・幼稚園教諭 若干名

2.試験の方法、日程、試験会場

(1) 上級土木技術、上級電気技術、上級水道技術

一覧
試験方法 日程 試験会場
適性検査 令和7年4月16日(水曜日)から令和7年6月8日(日曜日)まで 全国各地のテストセンター
個人面接試験 令和7年6月21日(土曜日) 彦根市役所本庁舎(彦根市元町4番2号)

(2) 保健師

一覧
試験方法 日程 試験会場
適性検査 令和7年4月16日(水曜日)から令和7年6月8日(日曜日)まで 全国各地のテストセンター
専門試験、個人面接試験 令和7年6月21日(土曜日) 彦根市役所本庁舎(彦根市元町4番2号)

(3) 福祉職(社会福祉士・精神保健福祉士)

一覧
試験方法 日程 試験会場
適性検査 令和7年4月16日(水曜日)から令和7年6月8日(日曜日)まで 全国各地のテストセンター
個人面接試験 令和7年6月22日(日曜日) 彦根市役所本庁舎(彦根市元町4番2号)

(4) 学芸員(歴史学)

一覧
試験方法 日程 試験会場
適性検査 令和7年4月16日(水曜日)から令和7年6月8日(日曜日)まで 全国各地のテストセンター
論文試験、専門試験、個人面接試験 令和7年6月22日(日曜日) 彦根市役所本庁舎(彦根市元町4番2号)

(5) 保育士・幼稚園教諭、経験者保育士・幼稚園教諭

一覧
試験 試験方法 日程 試験会場
第1次試験 適性検査 令和7年4月16日(水曜日)から令和7年6月8日(日曜日)まで 全国各地のテストセンター
第1次試験 集団面接試験 令和7年6月22日(日曜日) 彦根市役所本庁舎(彦根市元町4番2号)
第2次試験 実技試験、個人面接試験 令和7年8月9日(土曜日)(予定) 彦根市役所本庁舎(彦根市元町4番2号)

(注意)第2次試験の日程および試験会場については、変更となる場合があります。正式には、第1次試験合格者にお知らせします。

 

(注意) テストセンター方式試験について

  • 上記日程の試験期間中に、受験者がご自身の都合に合わせて受験日時、会場を予約し、受験していただく方式です。試験申込後に予約に関する案内メールをお送りします。
  • テストセンターの会場によっては、受験できる日が月に数回に限られています。早めのご登録と受験予約をお勧めします。
  • 上記日程の試験期間中にテストセンターでの試験を受験されない場合には、試験を辞退されたものとみなします。

3.受付期間

令和7年4月11日(金曜日)午前10時00分から同年5月23日(金曜日)午後4時45分までの受信分

4.申込方法

原則、彦根市電子申請サービスからのみ、受験申込みを受け付けます

受験案内等の紙資料による配布はありませんので、必要に応じて、彦根市ホームページからダウンロードしてご確認ください。

(注意)

  • 申込方法等、詳しくは別添の「彦根市電子申請サービスを利用した申込みから受験までの流れ」、「受験案内」をご参照ください。
  • 各職種の彦根市電子申請サービス「令和7年度彦根市職員採用試験受験申込み」はリンク先からアクセスいただけます。
上級土木技術・上級電気技術・上級水道技術
保健師
福祉職(社会福祉士・精神保健福祉士)
学芸員(歴史学)
保育士・幼稚園教諭、経験者保育士・幼稚園教諭

この記事に関するお問い合わせ先

人事部 人事課 人事研修係

電話:0749-30-6106
ファックス:0749-22-1398

メールフォームからお問合せする