電話リレーサービス・文字表示電話サービス(ヨメテル)について

更新日:2025年02月26日

HP番号: 27165

令和2年に「聴覚障害者等による電話の利用の円滑化に関する法律」が制定され、令和3年7月1日より、電話リレーサービスが開始されました。

また、同制度下で、電話リレーサービスに加えて令和7年1月23日より、文字表示電話サービス(サービス名「ヨメテル」)が新たに開始されました。

電話リレーサービス

電話リレーサービスは、聴覚や発話に困難のある人(きこえない人)と、きこえる人(聴覚障害者等以外の人)との会話を通話オペレータが「手話」または「文字」と「音声」を通訳することにより、電話で即時双方向につながることができるサービスです。


詳しくは、以下のウェブサイトおよびリーフレットからご覧ください。

文字表示電話サービス(ヨメテル)について

文字表示電話サービス(以下、ヨメテル)は、最新のAI(自動音声認識)、または文字入力オペレータにより、通話相手の声をリアルタイムで文字にします。これにより、通話の内容を視覚的に確認でき、聞こえにくさにより起こりうるコミュニケーションのずれを減らします。また、文字サイズの調整機能により、幅広い年齢層の方々に快適にご利用いただけます。

 

詳しくは、以下のウェブサイトおよびリーフレットからご覧ください。

関連リンク

窓口・お問合せ先

電話リレーサービス

カスタマーセンター 9時30分~17時00分(年末年始を除く)

メール/手話・文字チャット : https://www.nftrs.or.jp/contact/

電話 : 03- 6275 - 0912 ファックス番号 : 03- 6275-0913

ヨメテル

カスタマーセンター 9時30分~17時00分(年末年始を除く)

メール/文字チャット/ビデオ通話:https://www.yometel.jp/contact

電話:0120-328-123

 

この記事に関するお問い合わせ先

福祉保健部 障害福祉課

電話:0749-27-9981
ファックス:0749-30-9231

メールフォームからお問合せする