高齢者・保健・福祉サービスのあらまし
介護保険に関係なく利用できるサービス 担当課等へ問い合わせてください
高齢福祉推進課
障害福祉課
- 車いすの短期貸出し
彦根市社会福祉協議会
- 地域福祉権利擁護事業
- 車いすの短期貸出事業(条件があります。)
要介護認定等の申請
介護が必要となった場合や、介護の状態が重くなった場合は、要介護の状態に応じて以下のサービス等が利用できます。
(上記のサービス等も併せて利用できます。)
該当者が利用できるサービス
介護保険による
- 居宅サービス・地域密着型サービス・施設サービス
高齢福祉推進課
添付ファイル
令和6年度 高齢者等福祉保健サービスの概要について (PDFファイル: 743.3KB)
お問い合わせ先
- 高齢福祉推進課
0749-23-9660 - 障害福祉課
0749-27-9981 - 彦根市社会福祉協議会
0749-22-2821 - 地域包括支援センターすばる(鳥居本事務所)
0749-21-5412 - 地域包括支援センターすばる(後三条事務所)
0749-24-0494 - 地域包括支援センターハピネス
0749-27-6702 - 地域包括支援センターひらた
0749-21-3555 - 地域包括支援センターゆうじん
0749-21-3341 - 地域包括支援センターきらら
0749-28-9323 - 地域包括支援センターいなえ
0749-47-3320
更新日:2024年09月02日