東地区公民館 トップ
~講座のお知らせ~
No |
学習内容・開催日時 |
講師 |
定員 |
---|---|---|---|
7. |
「彦根城の魅力!」
3月7日(金曜日)14:00~15:30 |
滋賀県立大学名誉教授 中井 均さん |
30人 |
No |
学習内容・開催日時 |
講師 |
定員 |
---|---|---|---|
4. |
「腸」を丈夫にすることで健康で長生き めざそう!「健腸長寿」 2月 5日(水曜日) 10:30~11:30 |
京滋ヤクルト販売株式会社 健康推進 社員 |
20人 |
5. |
「介護保険で大切にしていること」 ~個人の自立とみんなの助け合いについて~ 3月12日(水曜日) 10:00~11:30 |
彦根市地域包括支援 センターすばる職員 |
30人 |
No |
学習内容・開催日時 |
講師 |
定員 |
---|---|---|---|
6. |
「原木しいたけ」を栽培してみよう 受講料200円、材料代1,300円 3月 14日(金曜日) 10:00~11:30 ※持ち物:作業ができる服装、マスク着用、軍手(電気ドリルを使います) |
大滝山林組合職員 |
20人 |
※講座のお申込みは、受講申込書を東地区公民館に提出してください。
ファックス番号・電話でも受付します。各講座は、定員になり次第、締切ります。
公民館だより
令和6年度東地区公民館だより(令和7年度2月1日発行) (PDFファイル: 421.5KB)
令和6年度東地区公民館だより(令和6年度12月1日発行) (PDFファイル: 152.1KB)
令和6年度東地区公民館だより(令和6年度10月1日発行) (PDFファイル: 271.2KB)
令和6年度東地区公民館だより(令和6年度9月1日発行) (PDFファイル: 322.0KB)
令和6年度東地区公民館だより(令和6年度7月1日発行) (PDFファイル: 275.5KB)
令和6年度東地区公民館だより(令和6年度5月1日発行) (PDFファイル: 131.5KB)
令和6年度東地区公民館だより(令和6年度4月1日発行) (PDFファイル: 124.3KB)
シニアアカデミー
趣味実技講座
その他講座
サークル紹介
文化祭
使用上のお願い
- 手洗い、手指の消毒をしてください。
- 使用後の施設、設備の消毒をお願いします。
- マスクの着用は、個人の判断が基本となります。
- 長時間になる場合は、換気してください。
申請書
別記様式第1号使用許可申請書 (Excelファイル: 18.3KB)
別記様式第1号使用許可申請書 (Wordファイル: 49.0KB)
〒522-0074
彦根市大東町1-26
電話 0749-24-4951
ファックス 0749-24-4951
収容人数 | 床面積 | 備考 | |
---|---|---|---|
大会議室 | 51 | 98.2 | |
実習室 | 30 | 57.9 | |
会議室(第1) | 24 | 45.2 | |
会議室(第2) | 22 | 42.2 | 和室 |
図書室 | 10 | 20.2 | |
合計 | 137 | 263.8 | |
駐車場 | 10 |
収容人数単位は(人) 床面積単位は(平方メートル)
平面図
![東地区公民館の平面図](http://www.city.hikone.lg.jp/material/images/group/16/heimenzu_higasi.gif)
この記事に関するお問い合わせ先
教育委員会事務局 公民館 東地区公民館
電話:0749-24-4951
ファックス:0749-24-4951
更新日:2025年01月24日