愛のりタクシー
予約型乗合タクシーとは
予約型乗合タクシーとは、一般のタクシー車両を使用しますが、路線バスと同じように運行時刻やルートが設定され、予約があった場合のみ運行する“小型バス”のようなものです。
湖東圏域(彦根市・豊郷町・多賀町・甲良町・愛荘町)では「愛のりタクシー」の名称で下記の路線を運行しています。車を運転しない方や免許返納された方だけでなく、通院や買い物、習い事等、幅広くご利用いただけます。年齢等による使用制限もありませんので、ぜひご利用ください。
運行主体 湖東圏域公共交通活性化協議会
運行事業者 近江タクシー株式会社
湖東圏域内の愛のりタクシー
愛のりタクシー案内パンフレット
松原地区を主として、「松原線」の1路線を掲載
鳥居本地区を主として、
「小野線」、「宮田線」、「山手線」の3路線を掲載
河瀬地区や豊郷町を主として、
「日夏線」、「河瀬東・豊郷線」、「亀山線」の3路線を掲載
稲枝地区や豊郷町を主として、
「石寺線」、「新海浜線」の2路線を掲載
多賀町を主として、
「河内線」、「大君ヶ畑線」、「萱原線」の3路線を掲載
甲良町、高宮地区や旭森地区を主として、
「甲良線」の1路線を掲載
愛荘町や豊郷町を主として、
「愛荘西部線」、「金剛輪寺線」の2路線を掲載
愛のりタクシー予約方法
愛のりタクシー お得な情報
ご利用の注意
- 予約型乗合タクシーは“完全予約制”ですので、予約のない便は運行しません。
- 複数の人との乗合制となりますので、目的地の停留所までの所要時間はその日によって異なります。
- 予約後に利用を中止される場合は、速やかに近江タクシー(0749-22-1111)までご連絡ください。
- 運行車両は全て車イスに対応しておりますが、折りたためない車イス(電動車イス等)は、重量等により対応できません。予め、ご了承お願いいたします。
- 事前の登録制度は平成21年11月16日から廃止しました。なお、すでに登録されている人は登録証をお使いいただくことができます。
- 運賃は、一人にかかる運賃ですので、乗り合いになっても運賃は変わりません。
愛のりタクシーの運行状況の確認について
台風や降雪時の愛のりタクシーの運行状況については、下記の運行事業者のホームページ等で確認いただきますようにお願いします。
愛のりタクシー出前講座
近くに停留所があるみたいだけど、使い方がわからない」とお困りではありませんか?
自治会や老人会などへ出前講座を実施しています。
停留所が近くにある人は、知って得するお話です。ぜひ、ご活用ください。
お問い合わせ
- 予約型乗合タクシーの運行に関するお問い合わせは
彦根市交通政策課 0749-30-6134 - 予約型乗合タクシーのご予約は
近江タクシー株式会社 0749-22-1111
愛のりタクシー更新履歴
- 平成20年10月27日(月曜日)からバス交通のない鳥居本地区と稲枝地区(一部)で実証運行を実施し、平成21年11月16日(月曜日)からJR河瀬駅周辺の地域(河瀬・亀山・若葉・日夏・甘呂)でも新たに実証運行を始めました。
- 平成22年9月27日(月曜日)から、湖東定住自立圏構想を締結した1市4町において、湖東圏域に新規路線の導入、既存路線の延伸を実施しましたことで、ご利用いただける地域が一部増えました。また、土日祝日(年末年始は運休)もご利用いただけるようになりました。
- さらに、平成23年10月1日(土曜日)から、より利用しやすくするため、基本料金を値下げし、回数券の発行を始めました。また、路線バスの減便に伴い、その代替手段として、利用できる地域を拡大しました。
- 平成26年4月1日(火曜日)から、消費税率改定等への対応として、従前の400円区間を450円に、800円区間を900円に料金改定しました。
- 平成26年10月1日(水曜日)から、松原地区に路線を新設しました。また、一部停留所を追加、移設しました。
- 平成27年10月1日(木曜日)から、一部路線の運賃を改正しました。また、一部停留所を追加、移設しました。
- 平成28年10月1日(土曜日)から、一部停留所を追加、移設しました。 平成29年3月1日(水曜日)から、一部停留所の名称を変更しました。
- 平成29年10月1日(日曜日)から、一部停留所を追加、移設しました。
- 平成30年10月1日(月曜日)から、一部停留所の名称変更、追加、移設しました。
- 平成31年4月1日(月曜日)から、一部停留所を追加しました。また従前の450円区間を400円に、900円区間を800円に料金改定しました。
- 令和2年4月1日(水曜日)から、一部停留所を追加、移設しました。
- 令和3年4月1日(木曜日)から、一部停留所の新設、停車する路線の追加を行いました。
- 令和3年4月1日(金曜日)から、一部停留所の新設、移設を行いました。
- 令和3年10月1日(金曜日)から、一部停留所の新設、移設を行いました。また、WEB予約を開始しました。
- 令和4年4月1日(金曜日)から、一部停留所の新設、移設、名称変更を行いました。
- 令和5年4月1日(土曜日)から、一部停留所の新設、移設、名称変更を行いました。
- 令和6年4月1日(月曜日)から、一部停留所の新設、移設、名称変更、停車する路線の追加を行いました。また、松原線を延伸しました。
- 令和7年4月1日(火曜日)から、一部停留所の新設、移設、名称変更を行いました。また、松原線・金剛輪寺線を延伸しました。
ご利用状況
- 平成20年度(平成20年10月27日から平成21年3月31日)
愛のりタクシーとりいもと 297人
愛のりタクシーいなえ 186人 - 平成21年度(平成21年4月1日から平成22年3月31日)
愛のりタクシーとりいもと 735人
愛のりタクシーいなえ 567人
愛のりタクシーかわせ 443人 - 平成22年度(平成22年4月1日から平成23年3月31日)
愛のりタクシーとりいもと 913人
愛のりタクシーいなえ 768人
愛のりタクシーかわせ 1,362人 - 平成23年度(平成23年4月1日から平成24年3月31日)
愛のりタクシーとりいもと 1,302人
愛のりタクシーいなえ 2,551人
愛のりタクシーかわせ 1,805人 - 平成24年度(平成24年4月1日から平成25年3月31日)
愛のりタクシーとりいもと 1,771人
愛のりタクシーいなえ 4,254人
愛のりタクシーかわせ 2,879人 - 平成25年度(平成25年4月1日から平成26年3月31日)
愛のりタクシーとりいもと 2,244人
愛のりタクシーいなえ 4,119人
愛のりタクシーかわせ 4,193人 - 平成26年度(平成26年4月1日から平成27年3月31日)
愛のりタクシーとりいもと 2,075人
愛のりタクシーいなえ 4,878人
愛のりタクシーかわせ 4,914人
愛のりタクシーまつばら 65人 - 平成27年度(平成27年4月1日から平成28年3月31日)
愛のりタクシーとりいもと 2,464人
愛のりタクシーいなえ 4,733人
愛のりタクシーかわせ 4,952人
愛のりタクシーまつばら 225人 - 平成28年度(平成28年4月1日から平成29年3月31日)
愛のりタクシーとりいもと 1,978人
愛のりタクシーいなえ 4,941人
愛のりタクシーかわせ 4,711人
愛のりタクシーまつばら 171人 - 平成29年度(平成29年4月1日から平成30年3月31日)
愛のりタクシーとりいもと 2,506人
愛のりタクシーいなえ 5,248人
愛のりタクシーかわせ 5,051人
愛のりタクシーまつばら 204人 - 平成30年度(平成30年4月1日から平成31年3月31日)
愛のりタクシーとりいもと 2,341人
愛のりタクシーいなえ 6,495人
愛のりタクシーかわせ 5,650人
愛のりタクシーまつばら 195人
- 令和元年度(平成31年4月1日から令和2年3月31日)
愛のりタクシーとりいもと 3,204人
愛のりタクシーいなえ 7,307人
愛のりタクシーかわせ 8,708人
愛のりタクシーまつばら 346人 - 令和2年度(令和2年4月1日から令和3年3月31日)
愛のりタクシーとりいもと 2,608人
愛のりタクシーいなえ 5,572人
愛のりタクシーかわせ 6,977人
愛のりタクシーまつばら 151人 - 令和3年度(令和3年4月1日から令和4年3月31日)
愛のりタクシーとりいもと 3,008人
愛のりタクシーいなえ 5,841人
愛のりタクシーかわせ 7,195人
愛のりタクシーまつばら 265人 - 令和4年度(令和4年4月1日から令和5年3月31日)
愛のりタクシーとりいもと 3,337人
愛のりタクシーいなえ 7,068人
愛のりタクシーかわせ 8,804人
愛のりタクシーまつばら 176人 - 令和5年度(令和5年4月1日から令和6年3月31日)
愛のりタクシーとりいもと 3,464人
愛のりタクシーいなえ 8,308人
愛のりタクシーかわせ 9,579人
愛のりタクシーまつばら 287人
更新日:2025年04月01日