「企業の取組事例集(第6版)」について

更新日:2025年03月26日

HP番号: 11870

企業の取組事例集(第6版)が完成しました!

市内企業の取組事例を掲載した「企業の取組事例集(第6版)」が完成しました。今回は約5年ぶりの更新となりました。市内の各事業所では働きやすい職場づくりに向けて、人権の学習・啓発活動や制度改正等、様々な取組を行っておられます。熱心にお取り組みいただいている27企業の取組内容を参考に、各事業所での取組にご活用いただけますと幸いです。

掲載企業一覧(50音順)

掲載には、以下27企業にご協力いただきました。ご協力ありがとうございました。

  • 社会福祉法人青い鳥会 彦根学園
  • 一圓テクノス株式会社
  • 大阪ガスネットワーク株式会社 京滋事業部
  • 岐建株式会社 滋賀支店
  • 医療法人恭昭会 彦根中央病院
  • 株式会社京都銀行 彦根支店
  • 株式会社公益社
  • 独立行政法人国立印刷局 彦根工場
  • 滋賀中央信用金庫
  • 新日本フエザーコア株式会社 居山工場
  • ジョイソン・セイフティ・システムズ・ジャパン合同会社 彦根製造所
  • 株式会社SCREENホールディングス 彦根事業所
  • 株式会社千成亭風土
  • 大東電材株式会社 彦根事業所
  • 株式会社ナイキ 彦根工場
  • 夏原工業株式会社
  • パナソニック アソシエイツ滋賀株式会社
  • パナソニック株式会社 くらしアプライアンス社 ビューティ・パーソナルケア事業部 彦根工場
  • 東びわこ農業協同組合
  • 美成産業株式会社
  • 株式会社ブリヂストン 彦根工場
  • 株式会社平和堂
  • 株式会社ベイシア 彦根店
  • マルホ株式会社 彦根工場
  • 株式会社森田電器工業所
  • 山大商事株式会社
  • 株式会社レゾナック 彦根事業所

企業の取組事例集(第6版)への掲載協力について(終了しました。)

市内企業が実施されている人権啓発に係る活動や働きやすい職場づくりに向けた多様な取組 を掲載した「企業の取組事例集」について、直近の数年間は、新型コロナウイルス感染症拡大の影響もあり、同資料の作成は中止しておりましたが、本年度は約5年ぶりにデジタル版で作成することとなりました。

人権啓発活動に取り組まれている市内企業の皆様におかれましては、貴社の取組について是非掲載させていただきたく思いますので、ご協力をお願いします。

企業の取組事例集の概要

  1. 作成の趣旨
    市内企業が実施されている人権啓発に係る活動や働きやすい職場づくりに向けた多様な取組を他企業に広く情報提供することで、企業間の相互連携および情報共有を図り、企業活動を通じた差別のない明るく住みよいまちづくりを推進する。
    また、市内関係機関、市主催行事での配布等を通じて、市内在学者の地元企業への就職を推進する。
  2. 仕様
    A4判・20~30頁・PDFデータ(※製本はしません。)

原稿について

作成方法

掲載にご協力いただける企業におかれましては、彦根市電子申請サービスでの申請または以下「原稿シート」のご記入・ご提出をお願いします。

原稿の作成にあたって、以下「原稿作成について」をご確認ください。

参考:企業の取組事例集(第5版)

令和2年3月に発行した「企業の取組事例集(第5版)」です。

提出方法

以下のいずれかの方法でご提出ください。

1 彦根市電子申請サービス

(注意)電子申請サービスをご利用される場合は、「原稿シート」を作成いただく必要はありません。申請フォームに進み、必要事項を入力してください。

2 メール

ご入力いただいた「原稿シート」または「確認シート(継続掲載用)」)、写真・図表等を、Eメールにて、彦根市人権政策課([email protected])にご提出ください。

 

3 ファックス(継続掲載の場合のみ)

ご入力、ご記入いただいた「確認シート(継続掲載用)」を彦根市人権政策課(ファックス番号:0749-24-8577)までご提出ください。なお、写真・図表等を変更される場合は、1または2の方法でご提出ください。

提出期限

令和7年(2025年)2月21日(金曜日)

費用等

掲載料などの費用は、不要です。

この記事に関するお問い合わせ先

企画振興部 人権政策課 人権啓発係

電話:0749-30-6115
ファックス:0749-24-8577

メールフォームからお問合せする