好評につき、公園をお試しで利用したい方を募集する「彦根市都市公園トライアル・サウンディング」を令和7年度も実施します

更新日:2025年04月01日

HP番号: 26144

彦根市都市公園トライアル・サウンディング

公園を俯瞰した写真

公園をいろんな方法で使っていただける方を募集します。
彦根市では、都市公園を一層柔軟に使いこなすため、これまでの行政主体の取組だけでなく、官民連携で新たな発想や仕組みを取り入れ、個性と魅力ある公園空間を創出し、地域コミュニティを活性化したいと考えています。このため本市の都市公園内で一定期間、無料で希望される提案事業を行っていただける参加事業者を募集する「彦根市都市公園トライアル・サウンディング」を実施します。

彦根でイベントしてみない?チラシ

募集の概要

公共空間のさらなる魅力の向上や活性化を図るとともに、効果的な利活用の方法を探るため、利用を希望するみなさまの提案を募集し、一定期間、無料で実際に使用してもらう制度です。

利用者は、使い勝手、採算性、アイデアに対する反応、立地条件等を確認でき、市は、公共空間に対する市場性やニーズ等を確認できる社会実験的な取り組みです。

想定されるトライアル・サウンディングの実施例

  • フリーマーケット
  • 飲食(キッチンカー含む)等のマルシェイベント
  • ヨガやキッズダンス体験教室
  • スケートボードやBMXなどのアーバンスポーツ体験
  • プレーパークイベント など

募集期間

令和7年4月1日(火曜日)から令和8年2月28日(土曜日)まで

応募の流れ

手続き流れ

  1. 参加事業者:事前相談・現地調査の上、希望する事業アイデアを提出
  2. 市:いただいた提案を審査
  3. 参加事業者:審査後、公園内行為許可申請書および使用料減免申請書を提出
  4. 市:提出いただいた申請書の許可書を発行
  5. 参加事業者:事業アイデアを実施
  6. 市:モニタリング、ヒアリング
  7. 参加事業者:実績報告書(レポート)を提出

※提案審査では、地域の同意や関係機関との調整に時間を要します。事業アイデアは、利用希望の約1ヶ月までにご提出ください。(時間がない場合は要相談)

応募書類

募集要項

募集要項(PDFファイル:949.8KB)

応募の際は必ずお読みください。

 

提案時の提出書類

様式1 利用申込書(Wordファイル:34.3KB)

・提案書(任意様式)

様式2 事業者の概要(Wordファイル:33.1KB)

様式3 誓約書(Wordファイル:17.1KB)

 

審査後の提出書類

公園内行為許可申請書(Wordファイル:35.5KB)

減免申請書(Wordファイル:33.5KB)

 

暫定利用完了後の提出書類

様式4 実績報告書(Wordファイル:39.7KB)

事前相談

事前に確認しておきたい事項がありましたら、お気軽にお問い合わせください。

まずは相談から

対象公園

(1)荒神山公園 (日夏町4786番地1)

(2)金亀公園 (金亀町3030番地1)

(3)庄堺公園 (開出今町1428番地2)

(4)福満公園 (西今町99番地)

(5)河瀬公園 (川瀬馬場町641番地)

(6)京町公園 (京町二丁目119番地1)

(7)千鳥ヶ丘公園 (芹川町1453番地)

詳しくは対象施設調書(PDFファイル:4.3MB)をご確認ください。

上記以外に実施したい公園があればお気軽にご連絡ください。

令和6年度 彦根市都市公園トライアル・サウンディング実施結果について

令和6年度の彦根市都市公園トライアル・サウンディングは、令和6年12月28日をもって終了しました。

ご協力いただきました事業者のみなさま、ご参加いただきましたお客様、誠にありがとうございました。

 

令和6年度 彦根市都市公園トライアル・サウンディング実施結果は以下をご参照ください。

令和6年度 彦根市都市公園トライアル・サウンディング実施結果報告書(PDFファイル:5.3MB)

 

この記事に関するお問い合わせ先

都市政策部 都市計画課 公園緑地係

電話:0749-30-6124
ファックス:0749-24-8517

メールフォームからお問合せする