介護家族のつどい 「ほっこり」「ほっこり・らぶ」

更新日:2025年07月14日

HP番号: 25509

主に認知症の人を介護する家族や介護者同士で、日々の思いを話し合ってみませんか?少しでも楽に、負担を少なく、愛情をもって介護することができるように…。

また、奇数月は若年認知症をもつ人を介護する方同士のつどい「ほっこり・らぶ」も開催しています。いつでもお気軽にご参加ください。お待ちしています。

日時

毎月原則第2火曜日 午後1時30分から午後3時00分

場所

くすのきセンター2階 医療福祉推進ルーム(彦根市八坂町1900番地4)

参加費

お茶菓子代として1回200円(初めて参加の方は無料です)

予約

事前申込は不要です。

  • 詳しくは下記「ほっこり年間予定」をご確認ください。
  • 日時、場所等変更になる場合もあります。

介護家族のつどい「ほっこり」「ほっこり・らぶ」年間予定

9月のほっこりは、公開講座を開催します。

「どう選ぶ?多様化する介護施設」をテーマにsmile  Bridge 中村公彦氏を講師に迎え、現代の介護サービス・介護施設について学びます。

参加無料・申込不要ですので、どなたでもご参加ください。

詳細は下記PDFファイルをご覧ください。

 

介護家族のつどい「ほっこり」のようす

 毎月開催されている「ほっこり」の様子や活動を下記にまとめています。みなさんの日々の思いなどを載せております。

介護家族のつどい「ほっこり」の活動内容

この記事に関するお問い合わせ先

福祉保健部 高齢福祉推進課 地域包括支援係

電話:0749-23-9660
ファックス:0749-30-9231

メールフォームからお問合せする