「彦」が寄附できる登録市民団体一覧
次の登録市民団体に、地域通貨「彦」を寄附することができます。
(登録市民団体は、寄附された「彦」を換金(1彦=1円)することができます。)
自治会・老人会・子ども会・その他【69団体】
学区 | 自治会 | 老人会・子ども会・その他 |
---|---|---|
城東 | 大東町自治会、京町三丁目第1部自治会、京町三丁目第4部自治会、芹橋むつみ会 | 下後三条町防災会 |
城西 | 池州町自治会、城町一丁目町内会、尾末町自治会、城町二丁目自治会、本町一丁目自治会、本町二丁目自治会 | 中藪一丁目老人クラブ白山会、白寿会、中薮一丁目子ども会 |
金城 | 大藪団地第一部自治会、松田自治会 | 大柳ことぶき会、あおぞら会 |
城北 | 東山自治会、佐和山西町自治会、松原ニュータウン自治会 | 松原町千原自主防災会 |
佐和山 | 千鳥ヶ丘自治会、芹川町大仏自治会、湖上平地蔵町自治会、南芹川町自治会 | 北芹川町長寿会、湖上平地蔵町「ひまわり会」 |
旭森 | 西沼波町自治会、コモンライフ正法寺自治会 | 正法寺町高砂会、野田山町鶴亀会 |
平田 | 平田町大沢自治会、平田町町内会、 | 平田町大沢老人クラブ清草会、平田北区子ども会、西平田高齢者憩いの会、平田大沢子ども会 |
城南 | レインボータウン南彦根自治会、コモンタウン南彦根 | レインボータウン南彦根子ども会 |
城陽 | 日夏町妙楽寺自治会 | |
若葉 | マイタウン日夏自治会、日夏ニュータウン2期自治会、日夏ニュータウン第四区すずらん自治会 | |
鳥居本 | 高根町自治会 | |
高宮 | 高宮町新町自治会 | 日の出東子ども会 |
河瀬 | 堀町自治会 | |
亀山 | 亀山ニュータウン1・2期いこいの会、生き粋クラブ | |
稲枝東 | 上平流町内会、西肥田町自治会福祉部 ニコちゃんクラブ、山崎総中、下平流自治会、南稲部町自治会、北小路自治会 | |
稲枝北 | 柳川町自治会、出路町自治会、甲崎町自治会、下西川町自治会、薩摩町自治会、上西川町自治会、上岡部町自治会 | 上西川町法寿会、田原町老人クラブ延命会、薩摩町老人クラブ松風会 |
稲枝西 | 田附町自治会、普光寺町自治会 |
添付ファイル
中藪町一丁目老人クラブ白山会 (PDFファイル: 103.1KB)
湖上平地蔵町「ひまわり会」 (PDFファイル: 101.4KB)
平田町大沢老人クラブ清草会 (PDFファイル: 91.9KB)
レインボータウン南彦根子ども会 (PDFファイル: 94.0KB)
亀山ニュータウン1・2期いこいの会 (PDFファイル: 85.5KB)
西肥田町自治会福祉部ニコちゃんクラブ (PDFファイル: 96.9KB)
田原町老人クラブ延命会 (PDFファイル: 183.6KB)
特定非営利活動法人(NPO法人)・ボランティア団体【54団体】
名称 | 活動内容等 |
---|---|
特定非営利活動法人ニッポン・アクティブライフ・クラブ(ナルクびわこ彦根) | 自立・奉仕・助け合い(時間預託)の活動 彦根市ふれあいサロン補助事業の推進など |
NPOぽぽハウス | 居宅介護支援・訪問介護・通所介護サービス、無認可保育所、子育て支援、ボランティア活動、障害福祉の訪問介護・児童デイサービスなど |
五環生活 | レンタサイクルの運営、サイクリングイベントの企画運営など |
小江戸彦根 | 彦根城内堀での屋形船の運航など |
彦根景観フォーラム | まちあるき等のイベントやセミナーの開催、まちなみ、建造物の保全、およびこれを活かすために必要な助言や支援・実践活動、まちや居住推進など |
特定非営利活動法人 ひこね育ちのネットワーク・ラポール |
地域の子育て中の親に対して、親として育ち安心して子育てできるようになるための事業を行い、親も子も健やかに育つことに寄与する活動 |
添付ファイル
特定非営利活動法人ニッポン・アクティブライフ・クラブ(ナルクびわこ彦根) (PDFファイル: 87.3KB)
特定非営利活動法人NPOぽぽハウス (PDFファイル: 191.6KB)
特定認定非営利活動法人ひこね育ちのネットワーク・ラポール (PDFファイル: 117.1KB)
名称 | 活動内容等 |
---|---|
甲崎ボランティアグループ ほっと | 町内高齢者福祉活動(ふれあいサロン等)、伝統文化保存活動、町内清掃美化活動、防災活動、通学路防犯・安全活動など |
下石寺ボランティア ほっこり | 高齢者との活動(高齢者サロン開催)、子どもたちとの活動(小学生の安全下校指導)、町内美化活動など |
彦根市身体障害者更生会 | 清掃活動、グランドゴルフ大会、小中学校での車イス体験など |
ボランティア稲里 | ふれあいサロン開催、地域環境美化活動など |
ひこねわくわくおっぱい塾 | 母乳育児支援のための学習会の開催、悩み相談の実施など |
平田川沿いに「桜の通り抜け」を造る会 | 平田川沿い「桜の通り抜け」の造成、除草等の管理事業など |
小泉町八王子倶楽部 | 八王子神社周辺の樹木の管理、しいたけ栽培・収穫の体験学習、里山での自然観察会の実施など |
ボランティア久留美 | 町内・愛知川堤防の美化活動、高齢者とのふれあいサロンの実施 |
城西小学校PTA | 父母・教職員への研修、児童の健全育成を図るための活動、愛校作業、文化教室・親子スポーツ大会の実施など |
三津町ボランティアサークルかつとり | 町内環境美化活動(ゴミ拾い、カーブミラーの点検・清掃、堤防草刈) 独居老人の見守り運動など |
HIKONEキレイキャンペーン隊 | 彦根城周辺、彦根駅前の美化活動、ごみ拾い、彦根駅前花壇植栽作業など |
大沢子供見守り隊 | 子どもたちの安全を守り、青少年の健全な育成を図るための活動、大沢地域の防犯活動など |
ひこね市民活動センター | 地域や市民への市民活動・情報の発信・PR、活動に関心のある団体・個人への情報交換の場の提供など |
松原町グリーンハイツ 自治会ボランティア同好会 |
町内の清掃・美化活動、植栽管理(除草やプランターの設置など)など |
普光寺町ボランティアサークル 燦々会 |
住民の福祉向上に関する活動(高齢者サロンの開催など) 地域のふれあいに関する活動(子どものふれあいなど) 住みよい町づくりに必要な活動(清掃奉仕、カーブミラー清掃など)など |
CanDoかわせ | 河瀬駅周辺の美化活動など |
南三ツ谷町ボランティアうるおい | 住民の福祉の向上に関する活動(健康サロンなど) 安心してすみよい町づくりに必要な活動(夜回りなど) 環境整備に関する活動(芝桜および花壇の管理など) |
荒神山を愛する仲間の会 | 荒神山とその周辺(主に宇曽川沿い)の清掃美化など |
ひこね元気クラブ21 | 「彦根に住めば、元気になれる」をスローガンにした健康づくりなど |
ぴゅあくらぶ みつば | 人や自然に優しい暮らしを目指した情報交換や講演会、勉強会の開催など |
城陽幼稚園PTA | 家庭・園・地域における園児の健全育成をはかるための活動や講座の開催、清掃活動など |
ひこね国際交流会VOICE | 外国籍市民への日本語学習支援および異文化交流に関わる活動 |
ひこねを盛り上げ隊 小江戸実感劇団 |
時代衣装を身につけ、彦根城内や地域のイベントでお客様のおもてなしを行うなど |
ボランティア彦富 | スクールガード、高齢者サロン、清掃活動など |
彦根幼稚園PTA | 家庭・園・地域における園児の健全育成をはかるための活動や研修会、資源回収や防犯パトロールなど |
セルプひこね | 障害者福祉施設の設置・経営、リサイクル活動など |
稲枝東幼稚園PTA | 家庭・園・地域における園児の健全育成をはかるための活動や、子育て講演会の開催、清掃活動など |
田原町ボランティアグループ 「どーむ」 |
ふれあいサロンの実施、自治会館の清掃、グループホームの年末清掃手伝い等 |
彦根西中学校PTA | 研修会の実施や愛校作業、資源回収、防犯パトロール等の活動を通じて、生徒の健全な成長を図ることを目的とする。 |
体を使って遊ぼう「にじいろkids」 | 誰もが楽しく参加できるトランポリン運動を中心とした活動の中で、子どもたちの心身の健康増進と自己成長に繋がる機会を目指すことを目的とする。 |
クラブみんなの広場 | ふれあいサロンの開催や買い物難民のための買い物バス運行、町内美化等の活動を通じて、上西川町の町民が助け合い尊敬しあって、健康で明るいまちづくりに寄与することを目的とする。 |
彦根市立城北幼稚園PTA | 会員が協力して幼児教育の振興を推進するとともに、会員の教養の向上と親睦を図ることを目的とする。 |
彦根市立高宮幼稚園PTA | 会員の教養の向上と相互の親睦および教師と協力して幼稚園教育の振興発展を図ることを目的とする。 |
鳥居本小学校PTA | 保護者と教職員が協力して家庭と学校、地域との関係を一層緊密にし、児童の幸福を図ることを目的とする。 |
ひこね児童図書研究グループ | 児童図書について研究することにより、子どもによい本を与え、子どもの情操を豊かにすることに努める。 |
薩摩町ひまわりの会 | 高齢者福祉の向上をはかる。 |
おひさま文庫 | 絵本の貸し出しと読み聞かせ。子育て支援。 |
彦根市立佐和山幼稚園PTA | 保護者と教師とが協力して幼児教育の振興をはかり、会員の教養の向上と親睦をはかることを目的とする。 |
日だまりの会 | 根気体操、手話体操などを楽しみながら健康年齢を引き上げ、毎週集うことによって「ほっこり見守り合い」活動に繋げることを目的とする。 |
ボランティアグループ「きずな」 |
高齢者の支援に関する活動、地域ふれあい活動「サロン」の支援、その他住みよいまちづくりに必要な活動を目的とする。 |
みずほディスコンクラブ | 「ディスコン」というニュースポーツを通して、健康の増進を図るとともに、地域社会参加活動を推進する。 |
彦根市立旭森幼稚園PTA |
保護者と教師とが協力して幼児教育の振興をはかり、会員の教養の向上と親睦をはかることを目的とする。 |
フリースクール てだのふあ | 学校に代わる子どもの「居場所」を提供するとともに、子供の個性を尊重し、子どもの学ぶ権利を保障することを目的とする。 |
城東小学校図書ボランティアグループ | 子どもたちへの本の読み聞かせや図書環境を整えることを目的とする。 |
彦根市城北小学校 | 父母と教職員が協力して、家庭と学校と社会における児童の健やかな成長を図るとともに、会員相互の研修および親睦を図ることを目的とする。 |
彦根おやこ劇場 | 子どもとおとなの自主的な会であり、すぐれた芸術を鑑賞し、その創造発展のために努力する。それを通して、子どもの友情と自主性、創造性をはぐくみ、健全な成長をはかる。 |
高齢者相互支援友の会 ごえもんさん | 住み慣れた地域でいきいきと暮らしたいと願う高齢者を支援することを目的とする。 |
彦根市立亀山小学校PTA | 父母と教職員が協力して、家庭・学校・社会における児童の健やかな発達と幸福な成長を図るとともに、会員相互の研修および親睦を図ることを目的とする。 |
添付ファイル
甲崎ボランティアグループほっと (PDFファイル: 97.4KB)
下石ボランティアほっこり (PDFファイル: 109.2KB)
彦根市身体障害者更生会 (PDFファイル: 229.8KB)
ひこねわくわくおっぱい塾 (PDFファイル: 95.9KB)
平田川沿いに「桜の通り抜け」を造る会 (PDFファイル: 93.2KB)
彦根市立城西小学校PTA (PDFファイル: 250.7KB)
三津ボランティアサークルかつとり (PDFファイル: 235.7KB)
HIKONEキレイキャンペーン隊 (PDFファイル: 861.2KB)
ひこね市民活動センター (PDFファイル: 103.8KB)
松原町グリーンハイツ自治会ボランティア同好会 (PDFファイル: 123.6KB)
普光寺町ボランティアサークル燦々会 (PDFファイル: 96.9KB)
南三ツ谷町ボランティアうるおい (PDFファイル: 157.8KB)
ひこね国際交流 VOICE (PDFファイル: 348.2KB)
ひこねを盛り上げ隊 小江戸実感劇団 (PDFファイル: 86.5KB)
田原町ボランティアグループ「どーむ」 (PDFファイル: 173.7KB)
体を使って遊ぼう「にじいろkids」 (PDFファイル: 91.0KB)
彦根市立城北幼稚園PTA (PDFファイル: 93.2KB)
彦根市立高宮幼稚園PTA (PDFファイル: 94.2KB)
ひこね児童図書研究グループ (PDFファイル: 167.5KB)
彦根市立佐和山幼稚園PTA (PDFファイル: 94.6KB)
ボランティアグループきずな (PDFファイル: 96.2KB)
彦根市立旭森幼稚園PTA (PDFファイル: 84.5KB)
フリースクール てだのふあ (PDFファイル: 94.2KB)
城東小学校図書ボランティアグループ (PDFファイル: 98.7KB)
彦根市立城北小学校PTA (PDFファイル: 209.5KB)
高齢者支援友の会「ごえもんさん」 (PDFファイル: 108.0KB)
彦根市立亀山小学校PTA (PDFファイル: 97.2KB)
更新日:2025年03月25日